「Lostorage」の主人公ルリグの1人。シグニに付与する「アクセ」を駆使して戦う緑ルリグ。
センタールリグ
レベル3センタールリグ《メル=チアーズ》にグロウすると、ルリグデッキに3種類の「クラフトシグニ」を加える。これらのシグニは《メル=チアーズ》の能力でシグニに付与=「アクセ」でき、パワーアップ、【ランサー】、除去耐性の能力を与えることができる。アクセされたシグニが場を離れると、これらのクラフトシグニは除外され、そのゲームでは再利用できなくなる。要は「使い切りの装備を3種類追加できる」能力だ。また、クラフトシグニはシグニとして場には出せない。
ルリグデッキに加わるクラフトシグニは、パワー+10000の《コードイート ケチャチャ》、【ランサー】を得る《コードイート セアブラマシマシ》、アクセされた場を離れる際に身代わりになり、そのシグニをダウンする《コードイート オンタマ》の3種類。《メル=チアーズ》の能力で、無色1を払えば自分のシグニにアクセできる。下級シグニのパワーを底上げしたり、堅牢なシグニに【ランサー】を付与したり、厄介なシグニに除去耐性を付与したりと、様々な使い方ができる。
ゲーム1も強力で、次の対戦相手のターンの間、対戦相手はスペルと起動能力を使用できなくなる。起動能力の封殺が刺さる範囲は広く、各ルリグが持つ「ゲーム1」は軒並み使えなくなる。デウスらDXM勢が持つ「ソウル」付与ももちろん封印だ。
起動能力であればルリグに限らず、シグニの能力も使えなくなる。《コードハート リメンバ//メモリア》などダウンして発動する能力や、《惨之遊姫 ジンロウ》《コードアンシエンツ スチームパンク》などトラッシュでの起動、少ないがエナゾーンでの起動もストップ。状況によっては相手を1ターン完全ロックすることも容易だ。
アクセやゲーム1など、特殊な能力が揃うメル。だが手札やエナを能動的に増やせず、《コードイート セアブラマシマシ》による【ランサー】はあるとはいえ、要求も1度しかできない。そこを構築でうまくカバーしていく必要がある。
アクセ付与で1エナ使うとはいえ消費は軽いため、《禍キ目ノ疼キ》などのやや大型ピースを採用したり、堅いシグニをアクセで更に堅くして長期戦を狙ったりなど、カスタマイズの幅は広い。《コードイート ケチャチャ》でパワーを上げたシグニを《幻怪 ドーナ//メモリア》でコピーするのも面白そう。
ディソナ編
ディソナ編では新たなセンタールリグ《メル=椿姫》が登場。
場にいる全てのシグニがディソナであれば、アタックフェイズ開始時にシグニ1体のパワーを5000アップし、2エナを払えば追加で【Sランサー】を付与することができる。パワー上昇と打点はシンプルに優秀で、パートナーシグニの《コードイート ズットモ//ディソナ》はエナ確保とパワー上昇を得意としているため、全体的に高パワーの盤面を構築できる。
エクシード4は3エナで1点回復。「デッキをシャッフルし、1番上をライフクロスに置く」回復なので、ライフバーストがそれに含まれる可能性がある。《LANCER IN THE DARK》などでデッキを戻す機会があれば、できればライフバーストを持つカードを多く巻き込もう。
アシストルリグ
アシストルリグは《メル・インビシブル》が非常に優秀。最大3度まで受けるダメージを無効にできるシグニだけでなく、ルリグも止められるのが偉い。
マドカやLIONと異なりダウンや付与耐性を持ったシグニのアタックも防げるが、シグニはアタックしてしまうため、「アタックしたとき〜」の能力は発動させてしまう。とはいえ気になるのはそれくらいなので、大型防御としては採用率が高い。
総評
非常に高いパワーのシグニを多く並べることが得意なルリグなので、黒や赤などには強く出られる。
《メル=チアーズ》のゲーム1能力を除き、ハンデスやエナ破壊などの搦め手がなく、持つ能力はどれも堅実なので、相手の攻めを正面から受け止めて戦う気概が求められるルリグと言える。
【関連リンク】
・メルの入賞デッキ一覧
・ディーセレ全ルリグ解説トップ
・ディーセレ優勝・入賞デッキ一覧
・サイトトップへ