1. ホーム
  2. 初心者向け
  3. レイラ〜回避不能のルリグアタック

「Lostorage」の続編「conflated」で登場したルリグ。6つに割れた腹筋を筆頭に、筋骨隆々なスタイルで大暴れしていたが、ディーヴァ世界ではちっちゃくなって再登場。それでも充分にパワフルだ。

センタールリグ

レイラ=オーバーテイク

レベル3センタールリグは《レイラ=オーバーテイク》。1ターンに1度自身をダウンさせることで、赤シグニ1体にアタック時除去を付与することができる。どんな赤シグニでも8000以下のシグニをバニッシュできるようになる使い勝手の良い能力だが、ルリグアタックを放棄しなければならない。ディーヴァセレクションはサーバントが少なく、通りやすいルリグアタックを自ら放棄するのは大きなデメリットのように思える。

そんなデメリットを帳消しにできるのがゲーム1の能力だ。全ての手札と引き換えに、このターンの次のルリグアタックを、対戦相手がガードできなくなる。ターン1の起動能力で手札に余ったサーバントを全て無駄にさせられるため、噛み合いが非常に良い。手札こそ全て失うが確実にルリグアタックが通るため、ライフクロスが0枚の状況でルリグアタックを通し、ゲームに勝利したい。

レイラを使うのであれば、ゲーム1のルリグアタックで止めを刺すようなゲームメイクを意識したい。【ダッシュヒラナ】に似た動きとなるので、シグニなどあらゆる手段で相手のライフクロスを全てクラッシュし、ルリグアタックを通すのが一番分かりやすいか。シグニのアタックではもちろん、《大装 ハルバード》《轟炎 フレイスロ団長》などのような、直接ライフクロスをクラッシュする能力も駆使しよう。

確実にダメージが通りそうなゲーム1だが、《メル・インビシブル》のようなダメージそのものを受けなくする能力や、《コードメイス マドカ//メモリア》などルリグのアタックを封じるライフバーストは致命傷。ライフバーストはさておいて、相手のアシストルリグはよく見極めよう。
速攻が得意な赤ルリグの中でも、レイラはゲーム1という明確な詰め手段があり、オンリーワンの能力を持っていると言える。エクスを筆頭にライバルが多く、白シグニの堅牢な防御がそびえ立つディーセレだが、ゲーム1で爽快なフィニッシュブローを決めたいところだ。

アシストルリグ

レイラ・ザ・クラック

アシストルリグはレベル2の《レイラ・ザ・クラック》が強力。自分のライフクロスがルリグとシグニによってクラッシュされた場合、相手のライフクロスも同時にクラッシュする能力を得る。最大2枚のカウンターをお見舞いできるため、速攻系デッキでは出番もある。

レベル1の《レイラ・ザ・ファング》は手札3枚を捨てて相手のライフクロスを1枚クラッシュ、レベル2の《レイラ・ザ・轟健》はシグニ1体に【アサシン】【ダブルクラッシュ】を付与と、レイラらしいパワフルな性能を誇る。

総評

ディーセレでちっちゃくなった理由は「過去にやりすぎたから」だそう。《レイラ=オーバーテイク》はURになると、「conflated」時代の等身に戻り、自慢の筋肉を披露してくれるため、こちらが好きな方はぜひ。

余談ではあるが、レイラが実装されたキーセレ初期頃、ウィクロスはやたらと筋肉を推していた。イベントではおなじみ「筋肉じゃんけん」が定着したのもこの頃。

【関連リンク】
レイラの入賞デッキ一覧
ディーセレ全ルリグ解説トップ
ディーセレ優勝・入賞デッキ一覧
サイトトップへ